こんにちは、もっちーです!
もう完結したと思われていた艦船模型の製作術総ざらい「第三弾」が発売されました!
内容ををチェックしていきたいと思います。
まずは目次からです。
目次
第一章 小型装備品のディテールアップの検証
1.1 探照灯の説明
探照灯別売りパーツ紹介
探照灯超精密別売りパーツ紹介
1.2 測距儀や射撃式装置の説明
射撃式装置の別売りエッチングパーツ紹介
測距儀&射撃式装置の別売りパーツ紹介
1.3 装填演習砲の説明
装填演習砲の別売りパーツ紹介
1.4 電波探信儀の説明
電探の別売りパーツ紹介
電探の別売りエッチングパーツ紹介
1.5 繋維機雷対策のパラベーンの説明
パラベーン&落下機の別売りパーツ紹介
1.6 機能を知ると面白い小さい構造物や格納箱の説明
第二章 大型装備品のディテール検証
2.1 デリック&クレーンの説明
デリック&クレーンの別売りパーツ紹介
2.2 魚雷格納筺(きょう)とスキッドビームの説明
魚雷格納筺とスキッドビームの別売りパーツ紹介
2.3 戦艦&巡洋艦の射出機の説明
射出機の別売りエッチングパーツの紹介
2.4 ボートダビットの説明
ボートダビットの別売りパーツ紹介
ボートダビットの別売りエッチングパーツの紹介
2.5 内火艇&カッター&ランチの説明
別売りパーツの短艇の説明
第三章 1/700作例による様々なディテールアップ
・ 風早型 給油艦「速吸」の製作
・ 扶桑型 戦艦「扶桑」の製作
・ 航空母艦「速赤城」の製作
・ 長良型 軽巡洋艦「由良」の製作
・ 千鳥型 水雷艇「千鳥」の製作
となっております!
コメント