重巡高雄製作記その3

  
こんにちは、もっちーです。

事前に購入しておいたナノドレッド高雄型専用セットの機銃や高角砲を組み立てます。

tmp_2349-DSC_2096-1271396306.jpg
1
まずは機銃を組み立てます。まあご覧のとおり極小パーツとなっていまして、なかなかの難易度となっています。組み立てが難しいようであれば最悪盾なしにしてもいいでしょう。

tmp_2349-DSC_2098-1877699091.jpgtmp_2349-DSC_2099599153527.jpg
2
機銃に盾を接着した状態です。接着の際は流し込み接着剤ではなく、粘度の高い接着剤を使用しましょう。乾燥時間は長いですが、そのおかげで盾の接着を微調整できるようになります。曲がった状態で接着することが多いので、微調整は頻繁に行うと思います。

tmp_2349-DSC_2101-914286579.jpgtmp_2349-DSC_21021627759281.jpgtmp_2349-DSC_210488468672.jpg
3
単装、連装、三連装それぞれに盾を接着した状態です。
連装と三連装は接着部分が二か所になるので単装よりはしっかりと接着でき微調整も楽でした。

それにしても、ナノドレッドの機銃は精密度がすごい・・・
下にあるの1円玉なんですけどね・・・

tmp_2349-DSC_2105-1701431007.jpg
4
すべての機銃と高角砲が完成しましたので、塗装するために並べました。
写真の箱に両面テープを張り付け、その上にマスキングテープ(粘着側が上)を張り付けています。パーツ自体が小さいので、エアブラシの風圧で飛ばされることはまずないので安心してください。

tmp_2349-DSC_21062067691586.jpg
tmp_2349-DSC_2113-53923127.jpg
5
艦首の支柱と鎖を再現しました。支柱は真鍮線(0.3mm)を使用しています。鎖は極細チェーンを使用しています。

tmp_2349-DSC_2111898196085.jpg
tmp_2349-DSC_21151011106032.jpg
6
艦尾の支柱も同様の真鍮線で再現しました。

20160319182937089.jpg
7
船体は軍艦色を吹く前に、艦底色を吹きます。塗装後艦底色を残す部分にマスキングテープを張ります。その際は、幅1mmのマスキングテープを使用すると均一かつ楽ですw

20160319182938059.jpg
8
艦首の先端や艦尾は塗り残しが起きやすいので、画像のようにしっかり吹きましょう。

DSC_2121.jpg
9
いよいよ軍艦色吹く準備です!画像のようにすべての部品を塗装しやすいように配置・整列させました。どの順番でどの方向から塗装するのかを考えて配置しましょう。

DSC_2124.jpg
DSC_2123.jpg
10
艦橋やアンテナ支柱などは複雑でごちゃごちゃしているので塗装難易度が高いです。圧を小さくしたり、塗料の出る量などを少なくするなど工夫しましょう。

ちなみに画像中ではマスキングテープの上に固定していますが、塗装の際は目玉クリップで固定しそれを持ち手としています。

僕の経験上ですが、塗装準ができたらすぐに塗装しましょう。時間を空けるとマスキングテープがはがれてきたり埃がついたり、モチベーションが下がったりと良いことがありません。

さあ、すぐにエアブラシを持ちましょう!(ここ重要)

しかし、今回の記事はここで終了となります。塗装はすぐ行ったんですけど、記事が長くなりすぎると思ったので・・・

次回は塗装完了後からとなります(^^)!

それではまた~

重巡高雄
スポンサーリンク
もっちー工廠

コメント

タイトルとURLをコピーしました